第4学年  「進め!鳥舞調べ隊」   

   学習計画 (26時間扱い)

  小 単 元 名

   学  習  活  動

形 態

時数

 備 考

ここがすごいぞ▼
  上沼小
《上沼小学校自慢》
○新しいALTの先生を歓迎する活動の一環と  して,上沼小学校の特色,よいところ,自慢  できる点を挙げ,まとめる。
 ・上沼小学校自慢  子供編  家族編(取材)
個別

一斉
 2


発表会(歓迎会)は,
ALT来校日の10/
  
総合的な学習と
     鳥舞

 
○「上沼小自慢」の結果から,特に“鳥舞 ”を  取り上げ,活動していくことを確認し合う。
○総合的な学習の時間の大まかな計画につい  て話し合い,活動の流れを知り,見通しを  持つ。
一斉


 
 1


 
総合的な学習についての説明

 
結成☆鳥舞調べ隊











 
○鳥舞について改めて興味・関心を持ち,その  中から自分なりの課題をみつけていく。
○課題を比較,検討,分類していく中で調べ隊  のグル−プ編成をする
一斉

個人
 
 2


 

 

 
○課題について調べる方法,日程,準備物,ま  とめ方,発表の仕方等について話し合い,計  画を立てる。 グル-プ

 
 1

 


 
○課題について調べる。
 ・上沼小と鳥舞の出会い
 ・鳥舞保存会のみなさん
 ・鳥舞と地域のみなさんの願い
 ・鳥舞と卒業生の思い
 ・鳥舞の衣装や歌詞の持つ意味  
グル-プ




 
 6




 





 
発表☆鳥舞調べ隊

 
○課題について調べてきたことをまとめ発表の  準備をする。
○発表会をする。
グル-プ
グル-プ
一斉
 3

 1
3年生招待

 
もっと!鳥舞深め隊
 
○お幣束つくりを体験する。
○自分専用の新しい鳥兜をつくる。
一斉
一斉
 2
 4
(図工関連)
 
ずっと!鳥舞伝え隊


 
○3年生に鳥舞の踊り方を教える。
○3・4年生合同の“ミニ鳥舞発表会”を開く。
一斉
 
 4
 
(体育関連)
 
○これまでの活動を振り返り,お世話になった  方々へのお礼の手紙を書く。 個別
 
 1
 

 

 

 研究の概要  学習計画3年 学習計画4年 学習計画5年