弥勒尊大祭 |
(みろくそんたいさい)(おみろくさんの夜祭り) |
お盆の8月15日と16日弥勒寺では,昔から大法会が行われています。近くに住む人々だけでなく,唐桑(からくわ)や志津川(しづがわ)などのなどの遠くからも,たくさんの人が参詣(さんけい)におとずれます。 |
|
この祭りは,ご先祖様や亡くなった人を供養し,さらに私たちの幸せを願うものです。 | |
特に,15日の夜は,境内にたくさんの出店が立ちならびたいへんなにぎわいです。 | |
また芸能大会や素人音楽会,子どもたちがかつぐみこし行列なども行われます。 | |
「3年お参りすると亡くなった人に会える」と言われ,祭りの夜のたくさんの人々の中にその顔を見ることができると語り伝えられてきました。 |
|
[長谷観世音虎舞] | [上沼加茂流法印神楽] | れきしtop | [日高見流浅部法印神楽] | |
[おみろくさんの夜祭] | [雲南神社「田植え踊りと願人踊り」] | [石森打囃子] | [十三講祭] |