雲南神社「田植え踊りと願人踊り」 |
うんなんじんじゃ「たうえおどりとがんじんおどり」 |
平安時代に始まった小島の田植え踊りは,収穫(しゅうかく)に感謝(かんしゃ)し,豊作を祈って舞い踊られます。 | ![]() |
願人踊りは,江戸時代の中ごろ願人坊とよばれる僧(そう)が,うたや踊りを演じ,全国に伝えたものです。 | ![]() |
この踊りは,全国青年大会郷土芸能の部で日本一となり,アメリカでも上演されました。 |
[長谷観世音虎舞] | [上沼加茂流法印神楽] | れきしtop | [日高見流浅部法印神楽] | |
[おみろくさんの夜祭] | [雲南神社「田植え踊りと願人踊り」] | [石森打囃子] | [十三講祭] |